出典元:https://money-frontier.com/nftschool/f2uyq9/
管理人のシロです。
さて『NFT Master’s Club』という商材について取り上げたいと思います。
この商材どうなの?と、お調べになっていて、ここへ辿り着かれた方もいらっしゃると思います。お一人でも多くの方にご参考になれば幸いです。
一般的な商品と異なり、巷に出回る情報商材は悪質なものが多く、ご購入者が後悔されているケースもしばしば見受けられるように思われます。
雇用情勢が変化する昨今、副業を追い求め、情報商材の需要も高まるものと推測されますが、ここをご覧の皆様は、慎重にご判断されるように願っております。
1.商材の概要
まずは『NFT Master’s Club』の概要を見ていきましょう。購入者の特典としては、主に以下3点になるようです。
・NFT投資で約1,500万円の利益を出すまでの道筋をまとめた動画の閲覧権(10分弱×10)
・他の購入者と交流が出来るグループチャットに招待
・随時NFTに関する最新情報を提供
また価格は、1年間のプランで298,000円となっていますが、直接の指導もなく、100分弱の動画だけでこの価格は高いですね。
動画だけで年間1,500万円を稼げるとはとても思えませんし、万が一稼げるような素晴らしい動画であれば教材として売りさばくよりも、自分で独占した方がよっぽどお得なはずですね。
以下のような注書きまであり、この動画を見て同じように稼ごうとするのは難しそうです。
※当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。
出典元:https://money-frontier.com/nftschool/f2uyq9/
2.特定商取引法に基づく表記
販売社名 | 合同会社ライフデザイン |
運営統括責任者 | 鈴木 亮平 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F |
電話番号 | 050-8881-6910 |
メールアドレス | info@money-frontier.com |
販売URL | https://money-frontier.com/nftschool/f2uyq9/ |
特定商取引法とは、訪問販売や通信販売(通信販売の例:インターネット通販)などを利用する消費者を守るための法律です。
この法律で対象となる事業者は、必ず事業者の氏名、住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をしておくことが義務付けられています。
表記がない場合は、違反になるため、それだけでまず怪しいと疑ってかかることができます。
当商材の『NFT Master’s Club』は、義務付けられている特定商取引法に基づく表記の記載が確認できました。その点では問題がありません。
しかし、記載の住所を調べてみた所、バーチャルオフィスのようです。
出典元:https://virtualoffice-resonance.jp/access/access-shibuya/
バーチャルオフィスであれば、仮に購入後にトラブルがありオフィスを訪問したとしても、常駐している可能性は低いですし、オフィスの解約もあっさり行えますので、最悪そのまま夜逃げされるということもあるかもしれません。
3.商材に関する評価、コメント
次に、『NFT Master’s Club』という商材についての口コミについてです。
残念ながら本商材についてTwitterで言及しているものは見つかりませんでした。こちらの商材はインフォトップでもランキング上位に君臨する売れ線商材のはずですが、一体どうしたんでしょうか。
本商材そのものではありませんが、過去に同じ販売社が販売していた類似の商材について調査された結果が記事に上がっていましたので、そちらを見ていきましょう。
・LP内で虚偽の宣伝をしている。
・実際に稼いだ方の口コミがネットに無く、評判が悪い。
・運営側のNFTで稼ぐ手法を教えるメリットが不明。
出典元:https://sideline-research.net/?p=15394#toc3
4.まとめ
『NFT Master’s Club』は果たして稼げるのか???
当サイトの見解は、、、推奨できません!!!
理由としては、
・価格が高すぎる
・売れ線の商材のはずだが、実際に稼いだ口コミ等が全くない
・教材を販売することによる運営側のメリットが不明
1日8分の作業で年間1,500万円?作業の量に比して稼げる金額を考えると何だか怪しそうですね。
購入をご検討されていた皆様は十分注意して下さい。
この記事が少しでもあなたの役に立てれば、凄く励みになりますし嬉しいです。
これからも、本物を追求し皆様のお力になれるよう調査し続けていきます。
管理人シロ