出典元:https://monju-lab.com/top/
管理人のシロです。
さて、今回の記事は『文殊ラボ』について取り上げたいと思います。
そもそも「この商材ってどうなんだろう…?」と、調べられてここへ辿り着かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雇用情勢が変化する昨今、「現状の稼ぎをさらに増やしたい!」とマネー関連の情報商材への需要が高くなってきています。
しかしながら、一般的な商品と異なり、巷に出回る情報商材のうち“9割が稼げない”と言われており、ご購入者が後悔されているケースが後を絶たないのではと思います。
本ブログでは、世の中にあるマネー関連の情報商材について白黒つけて検証しています。
お一人でも多くの方の参考となれば幸いです。
1.商材の概要
文殊ラボは、「たった一人であらゆるジャンルの商品やサービスをWEBで売る仕組み作りを、半年間で学べる“超個別指導型”オンライン学習コミュニティ」です。
『仮面ブロガーズ』よりも新しいサービスが追加されサポートが手厚いようです。
初心者にも優しい内容になっているそうです。
2.特定商取引法に基づく表示
販売者名 | ネオナビ 我有洋哉 |
所在地 | 北海道札幌市西区宮の沢3条5-22-5 クリーンリバー宮の沢ヒルズ306 |
電話番号 | 080-6078-7788 |
メールアドレス | info@monju-lab.com |
特定商取引法とは、訪問販売や通信販売(通信販売の例:インターネット通販)などを利用する消費者を守るための法律です。
この法律で対象となる事業者は、必ず事業者の氏名、住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をしておくことが義務付けられています。
表記がない場合は、違反になるため、それだけでまず怪しいと疑ってかかることができます。
当商材の『文殊ラボ』は、義務付けられている特定商取引法に基づく表記の記載が確認できました。その点では問題がありません。
3.販売価格
198,000円(税込み)になります。
4.セールスコピー
01.資産となるメディアを手に入れることができる
02.見込み客を効率的に集めることができる
03.正しいWEBライティング・マーケティングスキルを習得できる
04.同じ志を共有する仲間ができる
05.情報発信を通じて夢や目標を実現できる
出典元:文殊ラボtop | 文殊ラボ
5.文殊ラボからの新しいサービス
『仮面ブロガーズ』から『文殊ラボ』になって、次の4つのサービスができたようです。
①現役プロによる個別の記事添削(週1回)
②WEBメディア立ち上げ&運営サポート(無制限)
③モクモク作業会(月1回)
④公開記事添削コーナー(月1回)
6.商材に関する評価、コメント
『文殊ラボ』について検索してみたのですがリリースしたばかりといったこともあり、評価、コメントがありませんでした。
実際『文殊ラボ』を実践されていた方のコメントがあったのですが、商材による効果を得るためには向いている人と向いていない人がいるようです。
成果が出るには時間がかかりますし、基本的にはひとり作業がメインになるので、モチベーションを保ち続けられるか?がポイントになると思います。
出典元:https://richa-kidsonlinelesson.com/review-monjulab/#toc12
7.まとめ
となりました。
結論としては、簡単に稼ぎたいと思ってる人は別の教材を購入されたほうがいいかもしれないですね。
上記の向いている人に該当する場合でも、商材の評価、コメントが現状あまりないのである程度情報が集まってから検討してみてもいいのかもしれないですね。
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば、凄く励みになりますし嬉しいです。
これからも、本物を追求し皆様のお力になれるよう調査し続けていきます。
管理人シロ